
久保島クン:税理士さん。二千六と折り合いが悪かったとか・・・。 小林尚美サン:DKB勤務。花のOLさん。まだまだ売り出し中よ~。 赤羽サン:小1女の母。4月より神戸へ。 本田サン:宝石卸の販売。勉強以外のことが今役に立っている。
畑野サン:フリー編集、コピーライター。御名刺持ってるキャリア人。 川島サン:こちらも税理士さん。皆自立してるよね~。インターネットにはまっている。 鈴木奈保子サン:臨床心理士。子どものカウンセラーをしている。 本橋サン:小6、小4女の母。パートもお茶もテニスも・・・。昔と変わらず活動的。

今井サン:小2女、5歳男の母。モリケンが「今井サン太ったんじゃない?」と言ったら、宮永先生が「ふくよかになったのよ」と言って下さったって。伴サン:小?男の母。税理士サン。働くお母さんガンバッテ。笠井サン:中学男子の母。中庸先生の授業で英語が好きになった。菰田サン:6歳女の母。いまも帝国ホテルでお仕事。同系列の立川クレストホテルをよろしく。八木サン:中1、小5男の母。都立定時制高校建築科の先生。一家の大黒柱がんばれ!鈴川サン:小6の母。立川のヤマハでエレクトーン講師。附属で知恵を授けてもらった・・・。青木さん:小5女,小2男の母。昨年、立川しし議会議員に初当選。豊かで安心できる街づくりに東奔西走。右山サン:小学男子の母。ハイテンションのおしゃべりは変わらないね~加藤サン:中1、小4女の母。都立高体育の先生。いまあるのは玉サンのおかげと言っておこう。盛本さん:中3男、小6女の母。
滝原さん:TV映画の「ドラえもん」の文芸をず-っと担当していたら、ドラえもんみたいになっちゃった!?安哲の食事のバランスの話を覚えていて、子どものお弁当づくりなど気をつけているお母さん。

鈴木敬一郎クン:電気回路コネクター設計のお仕事。熱血漢のヒータンは変わってないよ。 杉田サン:小4男、年長女の母。大学院卒のインテリママだよ。 中村均クン:サーフィンのウェアを作っている社長だよ! 島野クン:目標を持たずに生きてきた・・・。これからの可能性を秘めてるって子と!カメラマンありがとう。 町田サン:小5男、小2女の母。調剤薬局のパート。モダンバレエ今でもやってる。
佐藤清美サン:私立女子中・高の先生。今どきの女の子たちを教えるのは大変だね~。 牧村サン:小2男、小1女、年少女の母。飲んだくれてるよ~。 鴨下クン:インターネット関連の仕事で忙しい。数年前、プールで死にかけた。 山下恭子さん:中1男、小3女の母。同じく調剤薬局のパートに。

佐野真理子サン:5歳女の母。二千六の国語がその後の行く道を左右してしまった・・・。教育実習で玉サンのクラスで「私たちの歌」を歌わされたが、覚えていて難を逃れた・・・。市村サン:ご主人と2人暮らし。25年ぶり。懐かしかった・・・。柘植サン:母しながら、読売新聞経済部記者サンしてます。月曜朝刊「YEN」、金曜夕刊の特集面など担当。樹村サン:1歳の子の母。今回の超目玉の人!!ナント『金田一少年の事件簿』の原作者だって!他に『マツモトキヨシ伝』(雑誌DIME)、マンガ『サイコメトラー』なども書く才女だよ。中村真実子たちといたずらしていたことが役に立っている?松沢クン:共同通信記者。厚生省、労働省担当で超多忙。今後のニッポン、どう占う?栗田クン:NECの営業マン。今月で結婚1周年。まだまだこれからだ・・・。山下マリサン:ごめんなさい。写真がなくって・・・。もうすぐ背がぬかされそうなお嬢サンと来てくれました・・・。用瀬クン:中1、小5男の子。中学の頃からカメラマンになりたかったが、今はサラリーマンに。スチームのパイプの断熱材こわしたり、結構ワルだった。小松クン:5歳、2歳の父。ライフケアコンサルタント。いまどきのお仕事だね~。岩瀬君:4歳女の父。EC勤務。潜水艦の図面など手がけている。これも中学の板サン技術部。モリケンコンピューター部で決まった。小林稔クン:JTB立川支店で、学生団体の担当で、全国をハタ持ってとび歩いている。集合写真の号令はお手のもの。皆、定規で背中かいてる?

芹田クン:スポーツクラブの経営。ライフガードの資格を取得。たんすの奥に白フンがあった・・・。 芹沢クン:中1、小4の父。歯医者サン。シーカヤックにはまっている。今日1日が充実して楽しく生きることを信条としている。 高村サン:入学式に校長先生が「日本一の中学に入られました。」との言葉をよく覚えている。 北サン:「とろいアスロン」にならないよう、トレーニングの日々です。
森サン:高一女、中2女、小6男、5歳の子の立派な母。子どもが好きなんだね~。図書館のお手伝い。絵本作るのが夢。 広瀬クン:小4女、小1男は児玉クンの学校へ。自分も新宿公立小の先生。とにかく話がおもしろい。学校で人気者? 岩田クン:ダイビング、マラソンと鍛えています。スリムな体形、広瀬クンも見習ったら・・・? 髙木クン・富樫サン:今、ご夫婦。毎日が同窓会。毎年、鵜原の海へ。ママは保母さんしています。
文責:小野澤(北)